![]() 出発 -7:26 二分の入山口は路駐の車列が続く |
![]() 看板 除雪は進んでいるが未だ通行止め |
![]() シール歩行 数分で林道歩きは終り前方に大岳 |
![]() 憧れの山並 期待通りの青空に大岳・青雲岳が輝く |
![]() ショートカット 急登も辛うじて板のまま通過できた |
![]() 小尾根 暫くは杉の植林地を進む |
![]() 時々林道 水平移動は比較的少ない |
![]() 初対面 じゅんこさんとは今回が初めて♪ |
![]() 近付く守門 大岳の左には中津又も見えてきた |
![]() 越後三山 振り返れば駒ヶ岳・八海山(中ノ岳は未だ見えない) |
![]() 長峰 -9:04 シールのまま鞍部まで滑り降りる |
![]() 保久礼小屋 -9:09 右の開いている扉は2階出入り口とか |
![]() 帰路のお楽しみ フルーツゼリーを雪に埋めるEVA父さん |
![]() 登行再開 -9:21 小休止の後はブナ林の登りに |
![]() 馬ノ背 痩せた平坦地(帰路は左の斜面へダイブ) |
![]() キビタキの森 -9:48 避難小屋の三角屋根は僅かに見えるだけ |
![]() 標識 枝に積もった新雪が青空に映える |
![]() 疎林帯 キビタキの森を抜ければ |
![]() 幻日環 好天だが夕方には崩れそう・・ |
![]() EVA父さん 目標が見えたのでガイド終了? |
![]() 大雪庇 右上方には青雲岳の雪庇も見えてきた |
![]() 最後の登り 山頂へ続く蟻のような列 |
![]() 山頂目前 既に大勢の訪問者で賑わってます |
![]() 大岳山頂 -11:04 期待通りの雪庇が展開していた |
![]() 記念撮影 逆光の中に満足気な顔が並ぶ(^-^o |
![]() テーブル作り タオル鉢巻きが良く似合う人 |
![]() 宴会ヶ岳〜 EVA父さん&じゅんこさんからお持て成し |
![]() 滑降開始!-12:42 痛めた膝も復調した?みいさん |
![]() じゅんこさん 流石、滑り慣れしております |
![]() 松ちゃん 相変わらずスピードに乗って |
![]() こば 左サイドのエチパウ狙い |
![]() T口さん オーソドックスな山スキー滑り |
![]() EVA父さん ブナのツリーランを楽しむ |
![]() 保久礼小屋 -13:20 此処まで動画を撮りながら楽しい滑降♪ |
![]() 小休止 冷やして置いたデザートを頂く |
![]() ご馳走様〜 春スキーの時期にピッタシ! |
![]() 長峰へ 帰路は僅かだが登り返す |
![]() 消化試合 林道をカットしながら腐れ雪を降る |
![]() フィナーレ 除雪道路脇を満足気に流し |
![]() 駐車地点 -14:31 最後は板を担いで無事帰着 |