![]() 猿倉駐車場 -6:05 福井から遠来のひろろとろろさん |
![]() 快晴♪ ショートツァーではもったいない |
![]() ゆきむし夫妻 虫倉山荘への書き込みありがと〜 |
![]() むらしげさん 遅刻して急ぎ準備中(笑) |
![]() 出発 -6:40 先ずは林道歩きから |
![]() 鑓温泉へ 林道を離れ猿倉台地へ向う |
![]() ブナ林 樹間越しに白馬岳も歓迎 |
![]() 台地間近 Nさん夫妻は快調に登る |
![]() 猿倉台地 ウロコ板は軽やかに進む |
![]() 台地を行く 背後に高妻山も見えてきた |
![]() 双子尾根 |
![]() 杓子岳 |
![]() 台地を抜ける ゆきむし夫妻とむらしげさん |
![]() 小休止 -7:44 急斜面手前でちょっと一服 |
![]() コルへの登り 融け出した雪面にシールが下駄 |
![]() コル近し ダケカンバの疎林を行く |
![]() 小日向のコル -8:29 猿倉を出て二時間で到着 |
![]() テント GWを迎え入山パーティーも多い |
![]() 滑降準備 鑓を目指す友人達は一旦滑りへ |
![]() また会いましょう 軽やかな後姿で去って行く |
![]() 小日向山頂 -9:20 ノンビリ360度の展望を楽しむ |
![]() シュプール -10:12 重く融け始め手強い雪質に変化 |
![]() 長走沢 猿倉台地を避け沢筋を滑る |
![]() 沢末端 早くも沢が割れ堰堤も出始めた |
![]() 林道へ 大雪渓へ向う人が多い |
![]() 猿倉駐車場 最後もウロコが威力を発揮 |
![]() 帰着 -11:13 予定通り昼にはログへ戻れる |
![]() 記念ショット 山スキーMLで高名なお二人と |