![]() 林道歩き開始 -05:07 先行者は2パーティー7人 |
![]() 取水口から谷筋へ -05:51 この先幾つか堰堤を越える |
![]() 最終堰堤上 -06:25 ここからシール登行開始 |
![]() 谷間にようやく日差し 所々デブリもあるが概ね綺麗な谷筋 |
![]() 稜線直下の斜面 -09:10 此処からアイゼン歩行に切替 |
![]() 下方の後続パーティー いつの間にか先頭に出る |
![]() 迫力の剣岳 -10:09 稜線に立つと正面に聳える |
![]() 後立の山並 西からの眺めは久々 |
![]() 猫又山頂方面 雪が切れていて登頂はあっさり断念 |
![]() 記念撮影 腹ごしらえをしていざ滑降♪ |
![]() 最初の壁 -11:19 苦しんだ登りも滑降は一瞬 |
![]() 左又出合付近 ここまでは快適斜面 |
![]() そろそろ落石出現 石を避けて滑るのも楽しい |
![]() 鎌谷出合付近 ここからは縦溝とデブリ跡 |
![]() 最終堰堤 -11:55 滑降終了、あとは林道歩き |
![]() カタクリ 偶然見かけた一輪 |
![]() イワウチワ 数十株の群生! |
![]() 駐車地点帰着 -13:40 出発時は2台だったが10台に |
![]() "洞杉" 説明書きには無いが天然杉かな? |
![]() 立寄り温泉 ここのヌルヌル感が魅力(^_^/ |