|  交流会受付 -14:54 新人会員のみいさん夫妻が早くもスタンバイ |  夕食会開始 -18:12 参加最高齢GDMのK原さん音頭で乾杯♪ | 
|  ご愛敬 タオル愛用のN野山岳会I澤さん |  感謝 諏訪支部からは今年も大勢ご参加 | 
|  交流会前に -19:10 遅れてくる人を除き先ず記念撮影 |  酒と肴 会費から調達したり持参したり | 
|  ルート情報 地図を広げ行きたい山の情報収集も |  ちょっと・・ こちらの卓上は並び方が寂しい | 
|  参入! 盛り上げるために加わって。。 |  宴たけなわ はい!チーズ♪ | 
|  もう一度 -20:30 遅れて到着の会員も一緒に! |  やはり・・ 最後はチームこばで締め括り | 
|  奥ダボストップ -9:28 シールを貼って出発準備の面々 |  出発 -9:40 各会毎のパーティーで。。 | 
|  北アを背に ひと登りすると雲の上に白いパノラマが |  小休止 避難小屋を過ぎ急登の前に一服 | 
|  ゴタテ ダケカンバ・雪面・北アルプス |  好きなシーン 青空に向かい雪面のシール登高 | 
|  初参加 MIMORIさんとARAIさん |  こちらも 初参加のカモシカさん | 
|  モンスター 昨日の吹雪でまた少し成長した? |  咆哮 ゴタテに向かい吠える怪獣 | 
|  あと少し 今年はへリスキーが無いので静か |  根子岳山頂 -11:57 とは言え今日ばかりは大勢の賑わい | 
|  記念撮影 -12:01 長野県山岳協会東北信支部雪山交流会ご一行様 |  雪上ランチ -12:24 モンスターに囲まれた日溜まりで | 
|  本日のメニュー ジンギスカン&煮込みうどん(醤油・味噌) |  ツーショット♪ 女性らしい感性で四季の花を写した blog を公開のMIMORIさん | 
|  さぁ滑降へ -13:22 初参加のお三方もワクワクドキドキかな? |  今日のコース まずは小根子岳に向かってGO! | 
|  小根子への斜面 雪庇が発達し波打つ稜線 |  北信五岳 小根子岳山頂から綺麗に見える | 
|  パウダー 動画から無理矢理切り出してみた(笑) |  M重カメラマン すっかりチームこばの一員だがN野山岳会員 | 
|  MIMORIさん 山スキー用具一式を揃えての参戦 |  たかちゃん 切り出したのは豪快に雪煙を上げ止まる姿 | 
|  みいさん 右の松ちゃんよりフォームは良い |  松ちゃん スピードに乗った滑りは豪快だ〜 | 
|  ARAIさん テレーマーク一年目だそうだが。。 |  オープンバーン 思い思いに弧を描き降りて来る | 
|  転倒虫(1) 動画撮影中に目の前で演出してくれた |  転倒虫(2) こちらは演出とは違うようです。。 | 
|  跳ぶ♪ ツァーコース合流直前斜面を楽しむ |  無事帰還 -14:40 チームこば、今日も満足の一日でした〜 | 
