![]() 林道終点 -6:35 計画書を出して出発 |
![]() 先ずは夏道歩き 昨日降った雪が薄っすら積もる |
![]() 潅木帯へ 雪が繋がりシール登行開始 |
![]() 一ノ沢全貌 -9:15 稜線まで無垢の雪面 |
![]() 一ノ沢下部 落石もなく綺麗な沢 |
![]() デブリ 左岸から小規模な雪崩 |
![]() 一ノ沢中間 正面尾根筋が夏道 |
![]() 一ノ沢後半 斜度は30度を超える |
![]() 一ノ沢上部 稜線が見え斜度も緩む |
![]() 山頂の一部 左に前常念・常念岳 |
![]() 常念乗越 -11:35 小屋明け準備と槍ヶ岳 |
![]() 山頂へのガラ場 風の通り道で雪も積もらない |
![]() 山頂滑降の期待も 強風に煽られペースが落ちる |
![]() バテてザックをデポ ピッケル&アイゼンに切り替え |
![]() 常念岳山頂 -14:05 真冬並みに目出し帽着用 |
![]() 稜線よりドロップイン! -15:10 既にクラストし今季最悪の滑りに |
![]() T氏のテレマーク パウダーを選び豪快に決める |
![]() 滑り終えた一ノ沢 -15:45 狭い沢筋だけに荒れてしまう |