八ヶ岳自然学習 2009年7月4〜5日

亜高山から高山まで多様な植生を再認識すると共にニホンジカ食害痕を見る

美濃戸山荘前出発 -8:40
心配された空模様も二日間何とか持ちそう

マタタビ
雄花・雌花・両性花があるらしいが・・

ウマノアシガタ
暫くは亜高山樹林帯のお花が続く

ショートカット
北沢林道を離れ樹林帯を行く・

ズダヤクシュ


マムシグサ


クリンソウ


ゴゼンタチバナ


メンバーも撮影に余念がない


キバナノコマノツメ


オガラバナ


シロバナヘビイチゴ


ムカゴトラノオ


キバナノヤマオダマキ


マイヅルソウ


ミヤマカラマツ


北沢を行く -10:07


イタドリ
先端をニホンジカが食べたようだ

ハリブキ


イネ科の草叢
ニホンジカによる食害が容易に想像できる

今回の参加メンバー


シラビソの原生林を行く


アザミ
やはり頭部分が食べられていた

ヤマガラシ


ベニバナイチヤクソウ


オサバグサ


樹皮を剥かれたシラビソ
いずれ立ち枯れる運命か?・・

ミツバオウレン


赤岳鉱泉手前で撮影中のメンバー


赤岳鉱泉にて小休止 -10:56


赤岩ノ頭へ向け出発 -11:20


大同心沢分岐 -11:25


霧の中に浮かぶ大同心


樹相を観察しながら登る


コイワカガミ


ミツバオウレン


コケモモ


タケシマラン


樹皮を剥かれたシラビソと講師役のH野さん


食害でイネ科植物とコバイケイソウだけが残る


一番芽を食われ二番芽のナナカマド


ヒメイチゲ


赤岩ノ頭 -12:45


ウラジロナナカマド


一気にお花が増えて来た♪


コイワカガミ


イワヒゲ


ツガザクラ


イワウメ


ミヤマシオガマ


ミヤマダイコンソウ


ミヤマハンノキ


取り敢えず硫黄岳 -13:40


恐々と爆裂壁を覗く


ハクサンシャクナゲ


ミネズオウ


ハクサンイチゲ


コイワカガミ


ウルップソウ


ミヤマハンノキ


硫黄岳山荘到着 -14:15


先ずは一息♪


S鳥氏による八ヶ岳の自然講義


夕食メニュー


硫黄岳山荘ログハウス調のトイレ棟へ


何と、バイオトイレでウォシュレット!


そして、翌日・・・

翌朝濃いガスの中、晴れる事を信じて出発! -7:00


オヤマノエンドウ


ハクサンイチゲ


チョウノスケソウ


ハクサンシャクナゲ


花の稜線に並ぶメンバー


イワウメ


カニの横ばいを行く


ツクモグサ


ツクモグサ


ウルップソウ


取り敢えず横岳山頂 -8:12


岩稜で何を狙うのかな?


大同心(右)と小同心(左)


徐々にガスが流れ主峰赤岳も見えてきた


アンサンブル


デュオ


鉄ハシゴ


ハクサンイチゲ


オヤマノエンドウ


自然観察中デス


チョウノスケソウ


ミネズオウ


杣添尾根分岐 -8:57


イワベンケイに寄り添うウルップソウ


イワウメ


クモマナズナ


ミヤマダイコンソウ


ミヤマツメクサ


イワベンケイ


ヤツガタケキスミレ


チシマアマナ


コケモモ


ツガザクラ


イワウメ


地蔵ノ頭 -10:12


地蔵尾根下降中


行者小屋へ -11:04
後は南沢を降るだけってことで、ビールを少々♪

南沢の下山開始


20人のツァーご一行が前を行く


コミヤマカタバミ


オサバグサ


コヨウラクツツジ


登山口帰着 -13:38
さあ、ソフトクリームを頂こう!(^-^v

ご笑覧ありがとうございました m(_ _)m