上河内岳〜光岳縦走 2007年8月17〜18日

今年の夏山天幕ソロ山行は南アルプスに残った信州百名山二座を目指す

一日目 便ヶ島から聖平・上河内岳を経て茶臼小屋テン場

便ヶ島の朝
20台以上は置ける立派な駐車場

聖岳への道 -5:07
用意した登山届けを投函し出発

トンネル
旧森林鉄道の名残り

遊歩道
軌道敷跡を40分程歩く

西沢渡 -5:47
ザックを背負ったまま篭に乗り自力で対岸へ

登山道入口 -5:57
此処から本格的な登りが始まる

営林署小屋
これも林業隆盛時の名残り

ヤブハギ
既に立派な実を付けていた

中間点 -7:20
昨夕の雨で大部涼しいが汗は流れる

カニコウモリ
まだ蕾しか見かけない

ケイタイ可
必要もないので試さず

ケイタイ可
一時間ほど上ると又在った

食害
シラビソの樹皮をシカが剥ぐ?

セリバシオガマ
この花と初めて逢ったのも此処

ミヤマアキノキリンソウ


シナノオトギリ


マルバダケブキ
そろそろ薊畑が近い

トモエシオガマ


ハクサンフウロ


薊畑 -9:53
逆光に上河内岳が浮かぶ

明日歩く稜線
左端が茶臼岳、右から二つ目が光岳

薊畑分岐と聖
聖岳は登頂済なので今回はパス

タカネマツムシソウ
聖平まで延々とお花畑が続く

タカネナデシコ


ミヤマトリカブト


ウメバチソウ


タカネコウリンカ


キオン


ミヤマミミナグサ


イブキジャコウソウ


群生(イブキトラノオ)


イブキトラノオ


群生(マルバダケブキとミヤマトリカブト)


聖平から聖岳 -10:39
お腹が鳴ったので早目の昼食

ヤマハハコ
南岳への登りでもお花に足を取られる

ミヤマキンポウゲ


聖岳全容
大きなスケールで背後に展開

ミヤマコゴメグサ


ウサギギク


ミヤマダイコンソウ


ヨツバシオガマ


南アの巨人達
南岳から聖・赤石・悪沢の絶景

南岳から上河内岳
この先も高山植物の競演が・・

カンチコウゾリナ


群生(シナノオトギリ)


タイツリオウギ


エゾシオガマ


チングルマ
雪田があったのかまだ咲いていてくれた

コイワカガミ


タカネヒゴダイ


イワツメクサ


ネバリノギラン


ツマトリソウ


ムカゴトラノオ


上河内岳山頂 -13:20
撮影をお願いした縁で若い夫妻と同行

二等三角点


池口岳遠望
光と加古森の間に双耳峰を見せる

タカネツメクサ


イワギキョウ


竹内門の向こうに茶臼〜光


竹内門から上河内を振り返る


ベニバナイチヤクソウ


茶臼小屋分岐 -15:01


茶臼小屋
10時間の行程が漸く終わる

マイテント


夕食は定番のカレー


二日目 茶臼岳〜易老岳・光岳ピストン後に易老渡へ

茶臼岳 -5:00
今日は若い夫妻と終始ご一緒

仁田池 -5:14


霧の稜線を希望峰へ向かう
お二人は北岳から入山し一週間の縦走!!

希望峰 -5:36


易老岳 -7:02


三角点


ザックをデポし光岳ピストンへ


涸れ沢の急登が続く


静高平 -8:44


イザルガ岳分岐


センジヶ原の木道を行く


光小屋 -9:10
ようやくガスが晴れてきた♪

光岳山頂 -9:26


三等三角点


展望台から光石と池口岳方面


ノコンギク
展望台直下の岩場に咲く

ミネウスユキソウ


帰路はイザルガ岳も姿を見せる


易老岳帰着 -11:59
腹ごしらえしてから下山開始

易老渡への急下降


面平 -14:13
大きな天然ヒノキ

ミズナラの巨木


易老渡帰着 -15:30


思わず万歳!
車を回収し「かぐらの湯」へと向かう