![]() 地京原虫倉神社 -10:00 小虫倉コースの出発地点 |
![]() いきなり急登 辺りは杉・唐松の人工林 | ||||||
![]() 尾根筋の登り ここからミズナラの雑木林 |
![]() 奥ノ院到着 登行開始から丁度20分 | ||||||
![]() 6.5合目 尾根のアップダウン |
![]() いよいよ核心部 ロープを頼りの急登が続く | ||||||
![]() 稜線に出る 降りに使う岩井堂コース分岐 |
![]() 急登を終え一息 山頂の賑わいが聞こえて来る | ||||||
![]() 山頂到着 -11:10 思わず出るVサイン |
![]() 大勢の来訪者 東京からのグループも | ||||||
![]() ヤマツツジ 山頂の周りを彩る |
![]() 展望はもう一つ 戸隠連峰の山座同定 | ||||||
![]() 下山開始 小虫倉への降りも要注意 |
![]() スリリングな鎖場 小虫倉との鞍部まで続く ![]() 小虫倉(大姥神社) -12:05 ここでランチタイム ![]() 岩井堂峠線分岐 時間的にはそちらが近い ![]() 岩井堂観音 13:20 下山口林道は直ぐそこ ![]() 岩井堂の名水 信州の水辺百選の一つ ![]() やきもち屋 寄るしかないでしょう! ![]() 名物「おやき」 入浴後にビールの肴♪ |