土曜の夜はmyログにて宴会ヶ岳アタック!
乾杯(その壱) -18:06 たかちゃん、みいさん夫妻、カモシカ永井さん |
乾杯(その弐) -18:54 さとさんが到着し、また乾杯♪ |
乾杯(その参) -19:20 むらしげさん、ヒロちゃんと全員揃ってカンパ〜イ!! |
さとさん 出身地に因み"木曽路の女"を熱唱 |
みいさん まっちゃんとの"浪速恋いしぐれ"を聞きたかった |
たかちゃん 毎度の食担、素晴らしいお手並みサンキュー〜 |
まっちゃん なかなか歌い込んでる様子 |
カモシカ永井さん 山行スタイル同様、渋い味わい |
酔うほどに うち解ける皆さん。。 |
ニヤ(^-^o 美女二人と一緒のヒロちゃん |
歌の後は談笑 積もる山談義のネタは尽きない |
室内へ 夜も更けたので場所を移す |
むらしげさん 男声合唱団に名を連ねる真打ち登場 |
既に24時過ぎ -0:13 楽しい会話は日付が変わるまで続く。。 |
太田水車小屋 -9:20 此処に車を置き上り下り別コースの周回 |
出発準備 ゆきむし夫妻も甲府から駆けつけた |
林道を辿る 上りの「さるすべりコース」へと向かう |
新緑の中 時折日差しも当たるまずまずの天気 |
ツルニチニチソウ 地区の人が植えたのが増えたかな? |
マムシグサ もっと愛らしい名前を付けてあげたい |
虫倉神社 -10:03 宴会ヶ岳の酒がまだ抜けない? |
ゆきむし夫妻 スキーを履かなくても精悍なお二人 |
カモシカ永井さん 中でも一番酒が抜けてない。。 |
ホウチャクソウ 宝鐸とは,お寺の軒先に下がってる大型の風鈴らしい |
クルマバソウ 葉っぱの形が牛車の車輪に似ている事から命名 |
ギンリョウソウ 銀竜草と書き、葉緑素を持たないため光合成ができない |
ハナニガナ これからは何処の山でも見られる |
登る 花を撮りながら新緑の雑木林を登る |
奥宮 -10:39 立ち止まったまま小休止 |
鎖場 奥宮横から最初の鎖場が出てくる |
オオツクバネウツギ 花後の萼片が、羽根突きの羽根のように見えることによる |
急登の始まり -11:02 幹や根に捕まりながら痩せ尾根を登る |
核心部 カメラを構えるゆきむしさんを逆フォーカス |
ミツバツツジ 緑の空間に此の朱色は目立つ |
ヒメウツギ 蕾が開いた頃に見たいものだ |
虫倉山頂 -11:26 北ア稜線が雲に隠れ戸隠連峰の山名同定 |
ツーシごョット(壱) みいさん夫妻 |
ツーショット(弐) ゆきむしさん夫妻 |
カモシカ永井さん 汗と共にアルコールも抜けたようです |
昼食準備 さとさん&たかちゃんが息の合った豚汁作り |
記念撮影 -12:33 下山を前に全員で。。 |
マイヅルソウ 葉のカーブが小さいようだ |
チゴユリ 今回お目当ての花に逢えた |
ラショウモンカズラ ピカリ☆さんに教えて頂きました(感謝) |
コンロンソウ 中国崑崙山脈の雪に喩えて・・とも言われている |
不動滝 -13:42 花を撮りながら下山もシンガリ |
ツルキケマン 既に立派な鞘も付けていた |
ハルユキノシタ この花との出逢いは想定外 |
林道を下る 昼下がりの木漏れ日の中ノンビリと |
ウツギ 卯の花の匂う垣根に〜♪ |
ムラサキケマン 葉の先端に小鳥が止まってる・・ |
オドリコソウ 笠を被った踊り子に見えますね |
無事帰着 -14:36 この後やきもち屋の温泉でサッパリ |
記念撮影 今回のイベントに集まってくれた皆さん |