![]() 出発準備 -7:41 大橋駐車場は好天にも拘わらず車が少ない  | 
![]() いざ出陣 -7:55 今日も仲間はこのお二人(笑)  | 
![]() 林道から 正面には明日登る予定の黒姫  | 
![]() 分岐 佐渡山方面へ向かう  | 
![]() 小休止 -8:47 風もなく暖かいのでアウターを脱ぐ  | 
![]() ブリッジ 1678m峰からの小沢を渡り巻き上る  | 
![]() ホット一息 急傾斜のトラバースを終え思わず笑顔  | 
![]() もう少し ようやく巻き終えて鞍部が近い  | 
![]() 鞍部 -10:17 意外に時間が掛かってしまった  | 
![]() 高妻山 鞍部からひと登りで展望が開ける  | 
![]() 今日の目標 アップダウン無くルートが取れそう  | 
![]() 小休止 -11:43 ようやく弥勒尾根に乗る  | 
![]() ハイク ワカン跡と交差しながら高度を上げる  | 
![]() トレース 2パーティー8人が入山  | 
![]() あと少し 今日の松ちゃんは少しお疲れ気味?  | 
![]() 下山者 山頂から1パーティーが降りてくる  | 
![]() ピーク到達 -12:43 お二人さん頑張りましたね(^-^v  | 
![]() 後立山 爺ヶ岳〜白馬岳のパノラマ  | 
![]() 頸城三山 焼山・火打山・妙高山  | 
![]() 迫力! 間近に見上げる高妻山  | 
![]() 雪庇 五地蔵山頂へは緩やかな稜線  | 
![]() イェーイ プチ宴会ヶ岳突入っすか?  | 
![]() 羊ロース 定番メニューはお二人の大好物  | 
![]() 味噌煮込み 根子岳で食べそこねたので(笑)  | 
![]() いよいよ滑降 -14:00 オープンバーンの尾根筋から  | 
![]() パウダー 松ちゃんがスプレーを上げる  | 
![]() 五地蔵沢へ 上部は緩やかな傾斜で入り易い  | 
![]() 快適 歓声上げるみいさん♪  | 
![]() 斜度 一気に傾斜を増す  | 
![]() ターン 大回りで気持ち良く滑れる  | 
![]() 難所 50度近い壁となり右に逃げ岩場を巻く  | 
![]() 中盤 意外にパウダーが残る  | 
![]() 滑った斜面 写真では緩やかに見えるが  | 
![]() クラスト 下部はカリカリで斜度もそこそこ  | 
![]() モコモコ 日陰なので雪面の凹凸が分からず苦戦  | 
![]() 安全地帯 緊張の滑りを切り抜け笑顔に  | 
![]() 牧場 林を抜け飛び込んできた風景  | 
![]() 大橋へ 満足感に浸りながら帰りましょう  | 
![]() 無事帰還 15:39 お疲れさまでした〜  | 
![]() 神告げ温泉 戸隠に来たら外せないでしょう  | 
![]() 今宵の宿 Jrからペア宿泊券を貰ったので利用  | 
![]() 乾杯! 窓外には戸隠連峰のシルエット(^-^o  |