'02年:夏〜秋

♯2002.09.22 蓮華温泉野天風呂
   念願の野天風呂巡り

   二週続きの三連休、夏の終わりは白馬北山麓の蓮華
   温泉へ。自宅を8時半に出発し蓮華温泉ロッジ到着
   はジャスト十時、受付で野天・内湯の入浴料800円を
   払い先ずは野天巡り。
   最初は一番小さな三国一ノ湯温いからお勧めでない
   と言われたが、誰も居ないし何事も体験・・と言い聞
   かせて入る (^_^;;
   体温と同じ位の湯温でも20分も浸かっていると温ま
   るものだ。続いては一番上にある薬師ノ湯、何でも
   女性に一番の人気とか晴れていれば此処から朝日岳
   の眺めが素晴らしいようだ。
   続いてはすぐ下にある仙気ノ湯、野天の中では最も
   広く熱い。最後はロッジへ戻る途中、突然木陰に現
   われる黄金ノ湯。ここが一番気に入りついつい長湯
   してしまう。。。
   ロッジに戻り丁度12時、缶ビールで喉を潤しパンと
   コーヒーで腹を満たした後、内湯総湯が梯子の打ち
   止め!
   ここは野天・内湯とも全て異なる泉質で、楽し〜い
   湯巡りだった

<黄金ノ湯にて>

♯2002.09.15 飯綱・戸隠RUN

<蕎麦畑にて>
   飯綱から戸隠へ、蕎麦と温泉のMTBツアー (^o^

   丈の誘いで長野市Tサイクル企画のMTBランに参加
   自分にとっては始めての集団RUN出発は大座法師池。
   コースはここから戸隠旧参道を辿り中社までの約6k
   先ずは一ノ鳥居を経て蕎麦畑まで薄暗いダート道。
   秋蕎麦の花はちょうど満開♪その後はチャレンジ心
   を煽る階段展望台や爽やかな林道を走る。
   最後に宝光社手前から中社までの激坂を越え昼食の
   お蕎麦屋さんへ。
   汗をかいた後の爽快感でビールや蕎麦が美味い!
   昼食後は鏡池へ向かう組と別れもう一つのお楽しみ
   神告げ温泉。アルカリ性単純泉が運動疲れを癒して
   くれる絶好の温泉だ。風呂上りマッタリして別動隊
   と合流し、ダウンヒルを楽しみ無事出発地点帰着。
   初のグループツーリングだが楽しい一日だった。

     画像レポはこちら

♭2002.08.04 墓地開眼供養
   番外だがエポックとして記録

   我が家のお墓は上長井 梨木 と二箇所にあり、亡父
   納骨に際し自宅近くへの併合を決心!
   予定地の名義を父から自分へ変更、分筆の測量と手
   続きは恩師松本良子先生のご子息誠吾君に依頼して
   農転申請の書類書きは自分、新墓地の設計&施工は
   丸茂石材店。皆さん期待以上に遂行され感謝!
   幅10m奥行き3mの敷地に上長井21基梨木26基を移転。
   新たに鬼頭君父上寄贈の「無量寿」を彫った小林家
   墓碑と姉夫婦建之の灯籠が並ぶ荘厳なお墓となった

   4日は月こそ違え父の命日、お盆も近いので開眼供
   養に併わせ納骨と一周忌法要を営むことにした。
   家のすぐ傍に移った墓に母も安堵か。。。

<安養寺さんによる開眼>

♪2002.07.28 蓮華岳(2799m)

<山頂にて>
   村民登山本番も無事終了 (^o^

   参加者は一般21名、山岳会員5名の総勢26名。
   早朝の曇り空も扇沢を出る頃には快晴となり、アプ
   ローチは予定通り工事道路とした。
   雪渓への取付きは下見時より少し上り、雪も大部消
   えてきているが登り始めの箇所はまだまだ多い。
   マヤクボ沢出合い少し上で夏道へと移るが、一旦切
   れた雪渓も峠の直下まで続き自分だけ再度アイゼン
   を着け直登する。(此処も盆過ぎには消えるだろう)
   針ノ木小屋で昼食。ザックをデポした一般参加者は
   ルンルン気分で蓮華岳へ向かう♪
   コマクサの大群生や様々な高山植物を楽しみながら
   頂上へ。30年振りで姉とツーショットしたり全員で
   記念撮影後下山。
   帰路、大町温泉郷・薬師の湯にて入浴さっぱり。
   従来の一般参加とは違い、山岳会員として責任を感
   じながらも充実した山行だった

     画像レポはこちら

♪2002.07.13 蓮華岳(村民登山下見)
   幻の白いコマクサに出会えた(^o^v

   実家に住むようになり、思い切って中条山岳会へ入
   会!村民登山下見にN条・M下両氏と共に蓮華岳
   メンバーとしての活動は、先週の虫倉登山道草刈り
   に続き2回目。梅雨時にしては上々の好天に恵まれ
   針ノ木雪渓も全貌を見せる。
   5月末以来の雪渓だが、まだまだ残雪は多い。
   マヤクボ沢出合からは赤いマーキングに導かれ峠を
   目指す。5月と違い雪渓が細く傾斜もきつく感じら
   れ初心者が多い本番は軽アイゼン必須と思われる。
   峠に着くと北葛岳,七倉岳の向こうにいやな雨雲が.
   案の定、蓮華岳手前小ピークで雨が降り出す(^_^;
   山頂でガスの晴れ間に展望を確認、峠へ戻る途中つ
   いに念願の白いコマクサとご対面!!
   まだ蕾みだったが、本番では咲いて再会してくれる
   だろう。雨は降ったり止んだりで雪渓下降中に落石
   直撃の恐怖も体験!
   雪の解け具合や天候にもよるが本番登山での落石は
   絶対に起きないで欲しい。。。
   下山後は予定通り薬師の湯入浴、さっぱりして帰路
   に就く。

<ノドの辺りを登るN条,M下氏>