![]() 登山口 -6:38 計画書を投函し出発 |
![]() 登山道 一の鳥居までは林道跡が続く |
![]() 二の鳥居上 この辺から徐々に雪道となる |
![]() カモシカ平 生憎此処では逢えなかった |
![]() 火山館と前掛山 この時点で登る予定ではなかったが・・ |
![]() 火山館 -8:28 さすがに辺り一面の残雪 |
![]() 館長さん 冬季も一人で火山館を守る |
![]() 湯の平 -9:07 左端が草すべりから黒斑山 |
![]() Jバンド分岐 -9:29 予定を変更し前掛山へ向う |
![]() 山頂へのルート 夏道を辿らず直登する |
![]() クラスト斜面 クロカン板でジグを切り登る |
![]() Jバンド方面 高度が上がりツボ足に切り替え |
![]() 縦縞の残雪 高みへと導く白い絨毯 |
![]() 前掛山頂 -11:26 標識にはなぜか「浅間山」と・・ |
![]() 浅間山火口 時折硫黄臭もするが煙は群馬側へ |
![]() 火口壁の雪庇 奥に見えるのは四阿山 |
![]() 下山開始 -11:30 第一火口底湯の平は遙か眼下 |
![]() 滑降斜面を振り返る クロカン板では転倒の繰返し |
![]() 賽の河原 クロカン向き緩斜面が火山館迄続く |
![]() 樹林帯へ -12:49 逃げるカモシカ君との追かけっこも |
![]() 記念撮影 遊びに来られたSさん・館長さんと |
![]() 立ち寄り温泉 独特の赤茶色した鉄鉱泉 |